2015年03月26日

地方が主役になれるこれだけの理由!

パネルディスカッションの様子今年の3月は例年以上に忙しく、ブログの更新まで手が回りません。画像は一週間前に廿日市市で行なったシンポジウムの様子です。ゲストスピーチはベストセラーになった『里山資本主義』や『デフレの正体』などで知られる山口県出身の藻谷浩介さん。

私が発起人に名を連ねている『広域連携グローカルリンク広島西・山口東』の公開イベントの一幕です。藻谷さんの基調講演の後、私も登壇してパネルディスカッションに参加しました。画像の右端が藻谷さんで、私の左は広島経済大学の川村健一教授。『サステイナブルコミュニティ』の著書などもある、欧米の住宅地開発を知り尽くしている論客で、ファシリテーターとして司会進行をして頂きました。

私の右は広島市議会の豊島岩白議員。このグローカルリンクの代表を務める広島の若手政治家です。
  続きを読む

Posted by cms_hiroshima at 09:31Comments(0)TrackBack(0)

2015年03月15日

今月3棟のお引渡しです♪

お引渡しの記念撮影年度末になり、北陸新幹線の開通や、広島ではアストラムラインとJR山陽本線が『新白島駅』で接続されるなど、春に向けて新しい動き、明るい話題が聞こえるようになってきました。我が家の長男も正月も返上して頑張った甲斐があり、4月から理系の国立大学生として我が家から巣立ちます。

さて、去年の消費増税ほどではないにしても3月はやはりお引渡しが重なります。

昨日お引渡ししたMさんの相談スタートはおよそ5年前。2年前に土地を決めて、消費増税前に急げば契約可能だったMさんご家族の家も、納得がいくまでじっくりと検討し、このたびお引渡しを終えました。玄関前で来週にも出産を控えた奥さんと、まもなくお姉ちゃんとなるMちゃん、施工を担当した工務店社長と並んで記念撮影です。

完成した建物を見ると、今どきの新築に見えないかも知れませんが、建物解体時のことまで考えて、出来るだけ壁下地にプラスターボードを使わず、自然に還る材料を使いたいと、本当に細かいところまで施主のこだわりで実現した、大満足の家が出来ました。手間は掛かり、出来上がりにも若干の不安があった工務店社長や大工さんも、「案外こんな家もいいよね♪」というほど、愛着のあるいい家になりました。

もちろん、大工さんの丁寧な仕事や希望を叶えようときめ細かい対応をした工務店のスタッフのお蔭です。来週も2棟のお引渡し予定ですが、またご家族の笑顔に出会えることが楽しみです。

あまりにも家づくりに根を詰め、またすでにお客様の声が100名近いので『私たちが選んだ理由』という、アンケートまで施主にご協力をお願いするのに気が引けて、サイト上ではお引渡ししていない印象があることだけが、ちょっと心配ですが、それよりも最後まで満足を追求して納得のいく家づくりが出来た笑顔が一番ですね♪  
Posted by cms_hiroshima at 16:58Comments(0)TrackBack(0)

2015年03月01日

BS朝日での放送

次世代省エネ基準の解説去年、栃木県宇都宮市まで行って、現地の住宅会社(ビルダー)が建てたモデルハウスでインタビューに応じた映像がBS朝日で放送されました。私は展示場で設計の責任者の話を聞き、実物大の構造モデルや実際の建物を案内してもらって、割と一般的な『省エネ住宅とは』とか『業者選びのポイントは?』といったことを聞かれて答えましたが、全体を通してみると割といい形で映像がまとまっていました。

福島県と栃木県を対象エリアに、急成長している住宅会社でしたが、私が説明を受けたとおり、実際の施工現場の映像や、施主の気密測定の立会い、入居後1年以上経った複数の施主の自宅への訪問取材など、しっかりと取材映像がまとまっており、私がこれまで見てきたこの規模の会社では、かなり社員教育や技術レベル向上に力を入れている印象を持ちました。
  続きを読む
Posted by cms_hiroshima at 16:46Comments(0)TrackBack(0)