2017年04月14日

ホームステージングで変わるインテリア

日本では間取りや外観を重視して、インテリアにはそれほど関心を示さないケースが多いですね。内装は床がフローリングで壁は白いビニールクロスということがほとんどです。一方、アメリカやヨーロッパの住宅を視察すると、外観はもちろんのこと、やはりインテリアも重要な個性表現になっています。

10年ほど前に視察した米国フロリダ州の分譲地で、建物は完成していながらまだ売出しをしていない物件と、購入を検討している来場者に見てもらうためのモデルホーム(ショールーム)のインテリアを見せてもらう機会がありました。アメリカでは、中古住宅も「ホームステージング」というインテリアの飾付けをし、購入希望者に魅力的に映るよう専門業者を雇うということが良く行われています。

同じ間取り、同じ設備でもどれほど印象が変わるか、下の画像を比較してもらえば一目瞭然ですね!
ホームステージング後
まずは、ショールームとして来場者に見てもらうモデルホームのインテリア。2階子供部屋のバスルームですが、トイレや洗面台も一緒です。両親が休むベッドルーム(主寝室)には、もっと豪華なバスルームがクロークと併設してあるのが普通です。
ホームステージング前
左右逆転していますが、同じ間取りでもホームステージングをしていない建物の部屋をみるといかがでしょうか?真っ白なインテリアですが、清潔感があっても病院のような感じさえします。このように比べて見なければ気づきませんが、どちらが魅力的で高く売れるか、私が言うまでもないでしょう。

モデルハウスの廊下ホームステージングなしの廊下
ほとんど装飾のない廊下で比較してもその違いが分かります。アメリカの2階は階段からカーペット仕上げが多く、カーペット自体にはあまり色柄を使いませんが、鏡の使い方や照明、壁面の色などによって、ずいぶん印象が変わります。

私もこのモデルホームのインテリアを見た後に、すぐ隣の完成物件に入った時、装飾のない真っ白なインテリアがいかに住宅の魅力を台無しにし、ワクワクする気持ちが芽生えないということを体験しました。それほどコストが変わらずに、住宅の価値や魅力が劇的に変わります。

家にあまり人を招かない日本人と、ホームパーティで友人や取引相手まで自宅に招くアメリカ人の違いはあれど、こんなところにも「住宅は投資」であり「中古でも高く売るために魅力維持は欠かせない」という米国の住宅マーケットの厚み、資産価値上昇の理由が感じられますね!

無料Eブック(PDF)配布中
自分で出来る「欠陥住宅を防ぐ7つの自己防衛策」
第二弾!
家づくりで後悔しないための「優秀営業マンを見分ける5つの質問」

この記事へのトラックバックURL