連日のように全国放送で被災状況が流れているのでご存じの通り、7月6日の大雨警報から降り続いた雨が、広島県の東部地域を壊滅的に破壊しました。4年前に発生した『
広島土砂災害』以上の規模と範囲が、未曽有の被災状況となっています。(まだ現在進行中)
私事ですが、大雨が降り始めた7月6日は広島市中心部も道路の冠水が見られたので、早めに帰宅しましたが翌日7日の早朝、妻の母が入院先の広島市内の病院で病気による心肺停止になり、朝5時過ぎには帰らぬ人となりました。取り急ぎ、実家のある周防大島で通夜や葬儀を行いましたが、この間道路も鉄道も大雨で寸断され、親族も立ち往生するなど、慌ただしく哀しい週末を過ごしました。
週が明けて、次々と明らかになる豪雨による被害の拡大と、交通機能のマヒは、想像を超え、当社サービスを利用されて新築をお引渡ししたお客さんの安否確認をするのがやっとの状況です。昨日(7月13日)も、被害が大きかった安芸区や坂町方面のお客さんの様子を確認できればと、国道2号線で向かったものの、大渋滞で車が動かず、知人は16Kmのバスでの帰宅に5時間半掛かったということでした。
ようやく本日、国道2号線の混雑が緩和していたので、まずは被害の大きかった安芸区矢野と坂町方面のパトロールに出かけました。画像は、偶然にもちょうど10年前、2008年7月14日にお引渡しした安芸区矢野西のお客さんの自宅近くにたどり着いて撮った写真です。
道路の左側に流れる小さな川は、上流の矢野東で砂防ダムを超えて土砂災害で家々が流された土砂で埋まり、雨が止んで5日も経つのに、水が溢れんばかりに流れていました。川の左側が矢野東、右側が矢野西地区です。
この写真のまだ上流、100m程度先にお客さんの家と自家用車の無事を目にして、一安心。砂埃が舞い、多くのボランティアや地元住民が道路の泥撤去作業をする中、次のお客さんの自宅確認に急ぎました。
結局、矢野西地区4軒、矢野東地区2軒、坂町1軒のお客さんの無事と、建物自体
損傷も水害も遭っていないことが確認できました。弊社サイトのお客様の声でご家族の顔写真をみると、胸を撫で下ろします。
https://cms-hiroshima.com/reason_tax/akiku/ 途中、当社サービスでトップクラスの落札実績を持つ工務店の新築現場にも遭遇し、旧知の担当者にも会うことが出来ました。そのお宅も、完成間際で危うく被災する寸前、ギリギリ水難を逃れたそうです。
建物をどれほど上部に高性能に建てたとしても、津波や土石流などには勝てません。やはり
「どこに家を建てるか?」ということの重要性が高まったのが、今回の水害の教訓です。
Posted by cms_hiroshima at
15:05